1月のボードゲーム会 開催しました

2022年 12月から再開した、ボードゲーム会

2023年 1月も開催しました。

 

1月15日(日) と 1月28日(土) に開催しました。

1月15日に遊んだゲームは

・サグラダ

・ミステリウム

・UNO FLIP

 

サグラダは、スペインのサグラダファミリアのステンドグラスを作ろう というゲーム
1
1
1
1
ダイスワークのゲームで、ひとりずつステンドグラスの枠に、
ダイスを並べる というものなんですが、これがなかなか難しい。(^_^;)
ただ並べれば良いというわけではなく、枠には、配置指定されたカードを差し込んで、
指示通りに並べていく上に、ダイスの目や色は、
同じ目と色は並べられない(ナナメはOK)という規制があるので、途中から、
1
1
 あぁ… ここに置かなきゃ良かった…
 あぁ… この色はダメなんだよなぁ…
1
1
ということが起こってきます。
簡単そうで、なかなかジレンマが起こる、良いゲームです。
1
1

1
1
ミステリウムは、犯人当ての推理ゲーム
1
1
1
1
30年前にとある洋館で起こった殺人事件の犯人を、
洋館にとどまっている 幽霊と霊能力者が協力して
犯人、犯行現場、凶器 を当てるという内容。
1
1
どうやって、犯人などを当てるのかというと
幽霊から、それを特定できる、絵の描かれたヒントカードが出て、
そのカードの内容から推理していく というもの。
1
1
このゲームは、3人〜7人用なので、幽霊役1名 霊能力者6名で行いました。
そして、このゲームは、協力型のゲーム。
霊能力者は、参加した1人ずつが、それぞれ 犯人、場所、凶器を当て名うてはいけないんですが、
出されたカードを、他の霊能力者と相談して良いのです、
カードの絵は、直接的な内容では無いので
1
1
ここに緑色の服を着た人が描かれてるから これじゃない?
もしかしたら、この丸いのは この 鏡のことなんじゃ無い?
1
1
とかを、みんなで考えながら進めて行くという感じ。
で、最終的に 時間内に、真犯人を当てたら勝ち というゲーム。
1

1


1
1
UNO FLAPは、メジャーカードゲームUNOのシリーズ物。
1
1
1
1
両面印刷されたもので、通常のUNOの面と
黒いふちの ダークサイドとの両面を使って遊びます。
数字以外のカードで、裏返す というマークが出たら、
通常の面とダークサイドとをチェンジ。
ダークサードには、うっわー! という指示のあるカードがあるので
なかなかヘビーなゲーム展開に。
1
1
ちなみに、実は私は、UNOやったことが無くて
昨日のこのゲームでUNOデビューしました。
しかも、一番最初に上がった。w
シンプルなルールなので、かなり盛り上がりました。
1
1

1
1

1月28日に遊んだゲームは

・だるまあつめ

・SUSHI GO!

・UNO FLIP

・ロスト・シーズ

1
1
だるまあつめは、いわゆる坊主めくり なんですが
1〜10 までのダルマの絵が書いたカードが全部で110枚あり
それを好きなだけめくっていく というゲーム。
1
1
1
1
え? ただめくるだけ? なわけはなくて。
好きなだけカードをめくって良いのですが、
同じ数字が3枚以上になったら、バースト。
1
1
つまり、めくったカードを全部失うわけです。
そして、めくったカードも、次の自分の手番が来るまでは
「予約状態」で、場に置かれています。
1
1
そして、次の番の人が、
自分の手持ちのカードと同じ番号を引いたら
その人にカードの横取りをされてしまうと言うことも起こります。
1
1
これは、どういうことなのかというと
例えば、A, B, C の3人でプレイしていて、
Aさんが、6のカードを2枚、5のカードを1枚、引いて、自分の番を終えたとします。
(自分の手番を終えるのは、自分で決められます)
1
1
次の Bさんが、6のカードを引いたら、
Bさんは、Aさんの6のカード2枚を自分のものにすることができます。
この 横取り状態の場合は、6のカードの枚数が、3枚になってもバーストはしません。
1
1
そして、Bさんの手番が終わり、Cさんの手番になって
次の Cさんが、6のカードを引いたら、
Bさんの6のカード3枚をCさんは自分のものにすることができます。
この場合は、6のカードは4枚ということになります。
1
1
でも、もし、横取りした後、めくったカードが 6の場合は、
手持ちのカードが5枚になってしまうので、バースト ということになります。
1
1
つまり、人からカードの横取りはできるけど、バーストするリスクは、上がる というわけです。
そして、せっかく集めても、そのカードは次の自分の手番になるまでは
自分のものにはならないので、横取りされ、1枚も残らない ということにもなります。
1
1
で、最後、山札が無くなったら、ゲーム終了。
獲得したカードの合計点が多い人の勝ち となります。
1
1
ルールは単純なんですが、かなり駆け引きと、運の要素も加味され、
良い感じで盛り上がれるゲームです。
1
1

1
1
SUSHI GO! も、ちょこっとプレイしましたが、英語版のルール説明をちゃんと翻訳し忘れて
巻き寿司のカウントの仕方が謎になり、一瞬だけでしてやめてしまいました。(^_^;)
ちゃんとルールの把握しておきます。

1


1
UNO FLIPは、先日も紹介しましたが、ドツボにハマる終わらないゲームです。w

私は、今回も幸いなことに イチ抜けで、余裕で3人のバトルを観ておりました。

1

1


1
1
ロスト・シーズ
このゲームは、探検隊タイルを縦横 各4枚配置し
その指示通りに、冒険の海洋タイルを配置していくというもの。
(大ダコ、岩、島、海竜、渦巻きの5種類が描かれたタイル)
1
1
4×4の場所を埋めていく、パズル要素のあるゲームです。
1
1
でも、これが、なかなか難しい。w
単純なルールのものほど、頭使うんですよね。
1
1
でも、面白かったです。
1
1

1
1

ボードゲーム会は、2月も開催予定です。

2月の開催は、

2月19日(日)、2月23日(木・祝) 共に 13時〜18時の予定です。

 

そして、スタジオに、ボードゲームの棚を設置しました。

現在、ボードゲームとカードゲーム、170個ほどゲームがあります。

 

お好きなゲームを選んでいただけます。

1
1

お申込みはこちらから

1
1
3月からは、ボードゲームの後で、スタジオで
たこ焼きとか、鉄板焼きとか、カレーとか簡単なお食事の提供もできたらなと思っています。
1
1
アナログゲーム、すごく楽しいので、ご都合あえば、是非、遊びに来て下さい。